(ロ)Oリングの溝寸法

①フランジガスケットとしての使用方法
一般には図1.2.23、図1.2.24、図1.2.25に示すような使用方法を採用する。
この場合、流体の圧力がOリングの内側から加わるときは、溝外径をOリングの呼び外径に等しくし、外圧が加わるときは溝内径をOリングの呼び内径に等しくとり、溝の深さおよび幅はJIS B 2406に規定されているが、参考に表1.2.7に、またインチサイズのOリングをガスケットに使用する場合の溝寸法を表1.2.8に示す。なお、一般工業用(ISO)Oリングの溝寸法を表1.2.9に参考までに示す。


②運動用および固定用(円筒面)としての使用方法

運動用および円筒面用としてJIS B 2406およびMIL-G-5514-FではOリング取付溝部の形状は、図1.2.26、図1.2.27で、その寸法は表1.2.10、表1.2.11に示す。しかし、固定用円筒面は、経験的に表1.2.12、表1.2.13の溝寸法を推奨している。
一般工業用(ISO)Oリングを運動用および固定用円筒面に使用する場合の溝寸法を表1.2.14、表1.2.15に参考までに示す。またシールをさらに確実にするためOリングが転動しない運動用溝寸法として表1.2.16、表1.2.17を採用することもある。
ただし、これは一般的な使用方法でなく、摩擦抵抗が大きく、寿命が短くなるきらいがあってもやむを得ない場合のみ使用する。
たとえば圧力49MPa{500kgf/cm2}以下で振動がかかるような場合、あるいはしゅう動速度が非常に遅い場合に、この溝寸法が応用されている。
なお、超高圧用49MPa~196MPa{500~2000kgf/cm2}油圧ジャッキなど、あるいは空気圧シリンダ用(低圧用、一般につぶし代3~5%)としてOリングを使用する場合は、特に溝設計に注意を要する。

<技・製>        図1.2.26 JIS B 2406-Oリング取付溝部の形状

<技・製> 図1.2.27     MIL-G-5514F航空機用Oリングの取付溝部の形状

注(1) 溝の角度は、0°のときが比較的良好な結果が得られる。

(2) 溝と隣接支え面とのあいだの最大振れ。溝の詳細図、参照のこと。

(3) 固定用Oリングシールを用いる場合は、JIS W 2006 3.5.4参照のこと。

(4) 直径すき間は、シリンダ内径とそれにはまり合う部材との全寸法差である。

<技・製> 表1.2.10   ミリサイズのOリングを運動用および 固定用円筒面に使用する場合の溝寸法(JIS B 2406)
作動圧   25MPa{255kgf/cm2} 単位  mm

Oリングの太さ 溝深さ(h) 溝幅(b) 底半径(r1)
1.9±0.08 1.5
0
-0.05
2.5 +0.25
0
0.4
2.4±0.09 2.0 0
-0.05
3.2 +0.25
0
0.4
3.1±0.10 2.5 0
-0.05
4.1 +0.25
0
0.7
3.5±0.10 3.0 0
-0.05
4.7 +0.25
0
0.8
5.7±0.13 5.0 0
-0.05
7.5 +0.25
0
0.8
8.4±0.15 7.5 0
-0.05
11.0 +0.25
0
1.2

<技・製>表1.2.11 インチサイズ(AS568)のOリングを運動用および固定用円筒面に使用する場合の溝寸法(MIL-G-5514-F)
作動圧 10.3MPa{105kgf/cm2}以下 単位 mm

Oリングの太さ 溝深さ(h) 溝幅(b) 底半径(r1)
1.78±0.07 1.425 +0.03
0
2.39 +0.25
0
0.4
2.62±0.07 2.265 +0.05
0
3.58 +0.25
0
0.4
3.53±0.10 3.085 +0.05
0
4.78 +0.25
0
0.6
5.33±0.12 4.725 +0.05
0
7.14 +0.25
0
0.7
6.98±0.15 6.060 +0.08
0
9.52 +0.25
0
0.7

<技・製>表1.2.12 ミリサイズのOリングを固定用円筒面に使用する場合の溝寸法(バルカー推奨)
単位 mm

Oリングの太さ 溝深さ(h) 溝幅(b) 底半径(r1)
1.9±0.08 1.43 0
-0.05
2.65 +0.13
0
0.4
2.4±0.09 1.88 0
-0.05
3.11 +0.13
0
0.4
3.1±0.10 2.54 0
-0.05
3.76 +0.13
0
0.8
3.5±0.10 2.91 0
-0.05
4.16 +0.13
0
0.8
5.7±0.13 4.88 0
-0.05
6.51 +0.13
0
0.8
8.4±0.15 7.11 0
-0.05
9.70 +0.13
0
1.0

<技・製>表1.2.13 インチサイズのOリングを固定用円筒面に使用する場合の溝寸法(バルカー推奨)
単位 mm

Oリングの太さ 溝深さ(h) 溝幅(b) 底半径(r1)
1.78±0.07 1.32 0
-0.05
2.54 +0.13
0
0.4
2.62±0.07 2.11 0
-0.05
3.18 +0.13
0
0.4
3.53±0.10 2.92 0
-0.05
4.32 +0.13
0
0.8
5.33±0.12 4.57 0
-0.05

6.10

+0.13
0
0.8
6.98±0.15 5.94 0
-0.05
8.00 +0.13
0
1.0

<技・製>表1.2.14 一般工業用(ISO)Oリングを運動用に使用する場合の溝寸法(参考)
単位 mm

Oリング の太さ 溝深さ(h)

0
-0.05

溝幅(b) +0.25
0
底半径(r1)
1.8±0.08 1.42/1.47
(1.46/1.57)
2.4
(2.2)
0.2~0.4
2.65±0.09 2.16/2.24
(2.23/2.37)
3.6
(3.4)
0.2~0.4
3.55±0.10 2.96/3.07
(3.03/3.24)
4.8
(4.6)
0.4~0.8
5.30±0.13 4.48/4.66
(4.65/4.86)
7.1
(6.9)
0.4~0.8
7.00±0.15 5.95/6.16
(6.20/6.43)
9.5
(9.3)
0.8~1.2

備 考 溝深さおよび溝幅欄中の数値は、上段は油圧用、下段( )内は空気圧用を示す。
なお、溝深さ(h)の数値は左側はピストン用、右側はロッド用を示す。

<技・製>表1.2.15 一般工業用(ISO)Oリングを固定用円筒面に使用する場合の溝寸法(参考)
単位 mm

Oリング の太さ 溝深さ(h) 0
-0.05
溝幅(b) +0.25
0
底半径(r1)
1.8±0.08 1.38(1.42) 2.4 0.2~0.4
2.65±0.09 2.07(2.15) 3.6 0.2~0.4
3.55±0.10 2.74(2.85) 4.8 0.4~0.8
5.30±0.13 4.19(4.36) 7.1 0.4~0.8
7.00±0.15 5.67(5.89) 9.5 0.8~1.2

備 考 溝深さ(h)上段はピストン用溝、下段( )内はロッド用溝寸法を示す。

<技・製>表1.2.16 Oリングが転動しない運動用溝の寸法(ミリサイズ用)
単位 mm

Oリング の太さ 溝深さ(h) 溝幅(b) 底半径(r1)
1.9±0.08 1.57 0
-0.05
2.33 +0.13
0
0.4
2.4±0.09 2.07 0
-0.05
2.69 +0.13
0
0.4
3.5±0.10 3.11 0
-0.05
3.79 +0.13
0
0.8
5.7±0.13 5.09 0
-0.05
6.14 +0.13
0
0.8
8.4±0.15 7.31 0
-0.05
9.28 +0.13
0
1.0

<技・製> 表1.2.17 Oリングが転動しない運動用溝の寸法(インチサイズ用)
単位 mm

Oリング の太さ 溝深さ(h) 溝幅(b) 底半径(r1)
1.78±0.07 1.45 0
-0.05
2.29 +0.13
0
0.4
2.62±0.07 2.29 0
-0.05
2.92 +0.13
0
0.4
3.53±0.10 3.12 0
-0.05
3.94 +0.13
0
0.8
5.33±0.12 4.78 0
-0.05
5.84 +0.13
0
0.8
6.98±0.15 6.1 0
-0.05
7.75 +0.13
0
1.0



   

戻る